2025年3月15日(土)
2025明治安田J1リーグ 第6節
FC町田ゼルビア 1 vs. 0 アルビレックス新潟
入場者数:10,152人(町田GIONスタジアム)
今季、未勝利が続く新潟。
今、取り組んでいることに自信を持つためにも、
まずは1勝が早く欲しいところです。
今節はアウェイでFC町田ゼルビアと対戦します。
町田の強力な前線に対処すべく、
新潟は初めて試合開始から3バックシステムで臨みます。
これが吉と出るか、凶と出るか。
個人的には、新潟の急造3バックは
セレッソ戦の後半の悪いイメージしかないので、
不安が募ります。
今節の新潟の開始フォーメーションは、3-4-2-1。
ゴールキーパーは藤田選手。
ディフェンスラインは、右から
ゲリア選手、舞行龍選手、森昂大選手。
ボランチは秋山選手、新井選手。
サイドハーフは右に藤原選手、左に堀米選手。
シャドーに太田選手、長谷川選手。
ワントップは谷口選手です。
試合は序盤から、新潟は実質5バックとなってしまって
後ろに重く、前線の選手が全くボールを保持できず、
ほぼ新潟陣内でボールを展開される状況となります。
そして前半25分、必然的にクロスから容易く失点。
今節も早い時間帯に先制点を奪われるいつもの展開です。
前半はほとんどチャンスなく、
それでもなんとか町田の猛攻を1点で凌いで終了。
1-0での折り返しとなりました。
後半直後から、樹森監督はたまらずに森選手に代えて
矢村選手を投入し、システムを4-4-2に戻します。
すると面白いようにボールが回るようになり、
前半と翻って新潟が町田陣内で
ボールを保持する時間が長くなります。
その時間帯のうちにゴールを奪いたい新潟ですが、
すでに1点リードを奪っている町田の守備は強固で、
なかなか満足にシュートを打つこともできません。
結局、試合はそのまま1-0で終了となりました。
これで今季、6試合連続勝利なし。
昨季から続くリーグ戦未勝利は15試合に伸びてしまいました。
先制点を奪っても追いつかれ、
早い時間帯に先制点をとられたらそのまま敗北を喫する。
「今の新潟は何をやってもダメ」というような、
非常に悪い流れが続いています。
監督も自信を失って迷走している印象がありますが、
とにかく自信をもつためには1勝しかないと思います。
なんとか死に物狂いで1勝を掴みにいってほしい。
次節は代表戦のため間隔が空いて、3月29日(土)。
ホームでガンバ大阪と対戦します。
新潟が苦手なガンバ相手ではありますが、
ホームの声援を力にして次こそ勝利を届けて欲しい。
切に願っています。
今季未勝利なのは、新潟と名古屋の2クラブとなりました。
少しずつ上が離れていって、1勝しても
降格圏を脱出するのは難しい状況となってきています。
しかし、まずは1勝しないと何も始まりません。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。