2022年4月11日月曜日

2022明治安田生命J2リーグ 第9節

022年4月10日(日)

2022明治安田生命J2リーグ 第9節

アルビレックス新潟 2 vs.    0 栃木SC

入場者数:11,328人(デンカビッグスワンスタジアム)

4月になっても寒い日が続いていると思っていたら、
一気に日中の気温が20度を越えて
新潟の桜も満開となりました。
今節は、ホームに栃木SCを迎えての一戦です。
上位浮上のために、勝たなければならない戦いが続きます。

今節の新潟の開始フォーメーションは、4-2-3-1。
ゴールキーパーは小島選手。
ディフェンスラインは、右から
藤原選手、舞行龍選手、田上選手、堀米選手。
ボランチは高選手、島田選手。
中盤は、右から松田選手、高木選手、イッペイ選手。
ワントップは谷口選手です。

対戦相手の栃木は、今までのロングボール攻撃に加えて
ゴールキーパーからの細かなパス回しから
相手ゴールに迫ることにも取り組んでいるチーム。
序盤は主導権争いとなることが予想されましたが、
開始早々の前半6分、
高木選手のコーナーキックをイッペイ選手が足で合わせて、
これがゴール隅に吸い込まれて
新潟が早い時間帯での先制に成功します。
これで少し余裕が出た新潟。
自陣からゆっくりボール回しを開始して、
栃木の選手を引きつけつつ逆サイドへ展開したりして、
試合を優勢に進めます。
前線でボールが収まっても、攻め急ぐことはなく
また最終ラインまでボールを戻す新潟。
暑さの中での体力消耗は激しくなることが予想されるためか、
先制したあとはゆっくりとボールを回して
相手のカウンターを防ぎます。
前半はそのまま、1-0での折り返しとなりました。

後半、開始直後から栃木はメンバー変更。
状況の打開を図りにきますが、
新潟のやることは変わりません。
引き続き、攻め急ぐことなくボールを回して
時計の針を進めていきます。
徐々に栃木のプレスの圧力も強くなり、
さすがに新潟の選手たちも疲労もあってかミスも多くなり、
自陣でボールを失って
ピンチとなるようなシーンも見られるようになります。
新潟も、本間選手、三戸選手を投入し、
ギアを入れ替えて追加点を狙いにいきます。
そして後半30分、
高木選手のディフェンスラインの裏への浮き球パスを
谷口選手がダイレクトで左足でニアサイドに蹴り込み、
新潟が追加点の奪取に成功します。
その後もボールを保持して栃木にチャンスを作らせない新潟。
ボールを奪われてピンチになりそうなシーンもありますが、
最後のところは締めて決定機を作らせません。
終盤には攻撃のラストピースとして期待される
フォワードのアレクサンドレ ゲデス選手を投入。
ビッグスワンでのお披露目となりました。
そして、タイムアップ。
今節は2-0での勝利となりました。

終始、安定した展開で勝利を掴んだ新潟。
一気に気温が上昇して苦しい状況だったと思いますが、
その中で、早いうちにセットプレーから先制点を掴み、
それを利用して優勢に試合を進めることができたことは、
今後の自信にもなる大きな一勝です。
次節は4月17日(日)、
アウェイでファジアーノ岡山と対戦します。
引き続き上位へ浮上するために、
勝利を積み重ねていきましょう。

追記1)
セットプレーからの得点が
なかなか見られなかった新潟ですが、
最近はセットプレーやその流れから
点が取れるようになってきました。
「セットプレーはキッカーがほぼ全て」とよく言われますが、
イッペイ選手や田上選手がいると
得点の期待感が膨らむこともあり、
やはり中での動き出し等もかなり重要な要素ではないかと思います。
セットプレーは、流れに関係なく
得点の機会となる大きなチャンスです。
また、セットプレーでの得点が多いチームに対しては、
相手チームが自陣ゴール前でファール覚悟の守備をしづらくなる、
というメリットもあります。
今後も、セットプレーを上手に活かして
優勢に試合を進めていきたいです。

追記2)
チャンスを作りながら
なかなかゴールを奪えない状況が続いていた新潟ですが、
今節はシュート6本、そのうち枠内シュート2本、
そして得点が2点です。
シュート数は栃木の必死のブロックもあって
少なく抑えられた印象もありますが、
数少ない決定機を得点につなげることができました。
いくら決定機を作っても、シュートを打っても、
得点にならなければ意味がなくなってしまうのがサッカー。
決定機をしっかり得点につなげて、
勝利を手繰り寄せていきたいです。

一気に満開となった新潟の桜。
お花見されている方も多く見られる週末でした。
(写真は、新潟大学校門前の桜です。)

天候にも恵まれ、多くのサポーターが集まりました。
強い日差しが降り注ぐ暑さの中での戦いで、
選手たちは苦しかったと思いますが、
サポーターもこの暑さは大変でした…

栃木のサポーター。
座席も隣同士で座ることが認められ、
ビジターのサポーターも集まるようになって、
少しずつコロナ禍前のサッカー観戦が戻りつつあります。


順位チーム勝点試合得失
1横浜FC23972018108
2東京ヴェルディ18953119118
3FC町田ゼルビア1795221468
4ベガルタ仙台17952215132
5アルビレックス新潟1594321284
6ザスパクサツ群馬149423981
7ファジアーノ岡山13934213112
8ツエーゲン金沢1393421082
9大分トリニータ12933313121
10ジェフユナイテッド千葉129333770
11ロアッソ熊本1293331315-2
12レノファ山口FC119252981
13V・ファーレン長崎11932410100
14ブラウブリッツ秋田119324812-4
15いわてグルージャ盛岡119324610-4
16栃木SC119324611-5
17徳島ヴォルティス109171651
18モンテディオ山形9923415123
19ヴァンフォーレ甲府992341115-4
20水戸ホーリーホック892251113-2
21FC琉球591261323-10
22大宮アルディージャ39036818-10
首位の横浜FCは千葉相手に
後半アディショナルタイムの同点ゴールを浴びて、引き分け。
二位の東京ヴェルディも三位の町田も敗戦となった中、
仙台と新潟は勝利して上位との差を縮めています。
徳島は初黒星となり、負けがないのは横浜FCのみとなりました。
一方、未だ未勝利が続く大宮。
今節も甲府相手に先制点を奪うも、逆転負けを喫してしまいました。
ここまで9試合中、5試合で先制に成功しておきながら、
先制点を奪った試合の戦績は3分2敗と大苦戦しています。
先制しながらそれを勝利につなげられないのは、
非常に苦しい心境でしょう。
しかし、長丁場のJ2リーグ。まだまだ戦いは、続いていきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。