2020年12月20日(日)
2020明治安田生命J2リーグ 第42節
大宮アルディージャ 3 vs. 1 アルビレックス新潟
入場者数:4,549人(NACK5スタジアム)
色々あった今季ですが、最終節を迎えることができました。
J1リーグ、J3リーグにおいても、
全日程を終了することができました。
しかも、スタジアム内の観客の中で
新型コロナウイルスの感染が
拡大するようなこともありませんでした。
これも、Jリーグ関係の方々、そして
スタジアムに訪れたサポーターの努力の賜物と思います。
Jリーグの運営体制は、
来年に延期された東京オリンピックの運営方法に
参考になるものと思います。
スポーツ観戦を楽しむ者として、
今季もスポーツ観戦を楽しませていただけたこと、
各クラブの選手、スタッフ、そしてJリーグ関係者に
本当に深く感謝いたします。
新潟の最終戦は、アウェイで
大宮アルディージャとの対戦となりました。
大宮も新潟と同様に新戦力があまり機能せず、
また負傷者も多数発生し、苦しいシーズンとなりました。
最近は無残な試合が続く新潟ですが、
最後を締めくくるために勝利して終えたいところです。
今節の新潟の開始フォーメーションは、4-2-3-1。
ゴールキーパーは藤田選手。
ディフェンスラインは、右から
早川選手、マウロ選手、舞行龍選手、堀米選手。
ボランチは、高木選手、島田選手。
中盤は、荻原選手、本間選手、中島選手。
ワントップは、田中達也選手です。
田中達也選手のスタメンについては、
昨日アルベルト監督の口から直接公表されました。
試合は、最近の試合のように
新潟のパスミスが多く、大宮はそこを狙って
一気にカウンター攻撃をしかける展開となります。
今節の新潟は疲労もピークに達しているためか
いつも以上にミスが多く、
しかもゴールキーパーとディフェンスラインでのミスが多く、
何度も危険な位置でボールを奪われては
決定的なピンチを招きます。
それでもなぜか大宮の選手のシュートが
ことごとく枠外に飛ぶので助かっていましたが、
前半36分、マウロ選手がボールを奪われ、
藤田選手もかわされて、
無人のゴールにボールを入れられて
今節も前半のうちに先制点を献上します。
攻撃については今日も単調なプレーのみで驚異を与えられず。
前半は0-1での折り返しとなりました。
後半、反撃に出たいところでしたが、
これも最近の流れそのままに、
後半49分、開始早々に弱点であるクロスから失点。
なかなか「前半の失点」に続き
「後半開始早々の失点」の癖が抜けません。
その後、鄭大世選手を投入して、
大宮の選手が守りに入ったこともあって攻撃が活性化しますが、
なかなか決定機を作り出すことができません。
逆に後半80分、セットプレーから追加点を与えてしまいます。
その後、後半89分、中島選手のふわりとしたクロスを
鄭大世選手がヘディングで押し込み、
1点を返しますが反撃もここまで。
今節は、1-3での敗北となりました。
今節も、最近の試合と同様に、
内容も結果も完敗のゲームでした。
最後の10試合は1勝2分7敗と散々な結果でした。
アルベルト監督も「最後の5試合は忘れたい」というほどでした。
それでも、この環境の中、負傷者が続出して
慣れないポジションでのプレーを求められた選手たちには
ひとまず「お疲れさま」と言いたいと思います。
今節も大宮に負傷者が続出しました。
12月終盤のゲームで、疲労も溜まっている中、
負傷のリスクはかなり高かったものと思います。
来季は、しっかり試合間隔をあけた中で、
選手たちがベストなプレーを繰り広げられるような
環境になってほしいと思います。
来シーズンのJ2リーグは、2月26日(土)から開幕予定となっています。
すでに残り2ヶ月程度。
今シーズンのことを反省して活かしながら、
来季こそJ1昇格を掴み取ってほしいと思います。
ただ、ひとまず今はゆっくり休んでください。
本当に、お疲れさまでした。ありがとうございました。
追記1)
J3リーグの昇格圏となる2位争いは最終節までもつれましたが、
SC相模原がAC長野パルセイロをかわして2位に浮上し、
初めてのJ2リーグ昇格を決めました。
早々に昇格を決めたブラウブリッツ秋田とあわせて、
来季はJ2リーグで戦うことになります。
相模原の選手、スタッフ、サポーターの方々、おめでとうございました。
来季、一緒に戦えることを楽しみにしております。
追記2)
J2リーグの得点王は京都のピーター ウタカ選手となりました(22点)。
なお、新潟のチーム得点王は鄭大世選手(9点)です。
途中加入の鄭大世選手がチーム得点王というのは、
鄭大世選手が凄すぎるのか、他の選手が点をとれないのか…
渡邉新太選手の離脱も痛かったとは思いますが。
J1リーグの得点王は柏のオルンガ選手(28点)。
オルンガ選手も爆発的な得点力を発揮しましたが、
興味深いのは、得点王を出したチームの成績が
必ずしもいいとは限らない、ということです。
昨季も、J2リーグの得点王は新潟のレオナルド選手でしたが、
新潟のチームとしての成績はそこまで振るいませんでした。
J1リーグを制した川崎、J2リーグの覇者となった徳島ともに
「誰でも点がとれる」チームであり、
そのようなチームが勝ち点を積み重ねることができるのかもしれません。
そして、新潟もそのようなチームを目指しています。
来シーズンでの巻き返しを期待します。
得失点の差で徳島がJ2リーグのチャンピオンとなりました。
徳島の皆様、おめでとうございました。
ただし、福岡に今季は2敗していることも事実。
福岡のような守備が硬く、
カウンターやセットプレーからの得点を狙うチーム相手に
どのように戦い、勝利を掴んでいくのか。
徳島の課題ではあるでしょう。
J1リーグはJ2リーグとは比較にならないくらい、
守備も硬く、カウンター攻撃も鋭く、
確実に決めてくるチームが多いです。
ぜひ、J2リーグチャンピオンとして、
来季はJ1リーグでいかんなく力を発揮してほしいと思います。
まずは、しっかり休んでください。お疲れさまでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。